本日 57 人 - 昨日 129 人 - 累計 30014 人

ゆるゆるなポタリング(木津川右岸1)

8月末、自転車のライトを固定するゴムが

破れかけたので、

交換しに自転車屋さんへ。



『本日休業』、、、でした。


取り敢えず、その足で木津川右岸を。

05371ECB-17E8-430F-8B24-105E5E688DB2

天気は快晴でした。




暫くして、

9B0129E3-829C-4833-A3C6-3C5DA94000FB


44B34825-01F3-4E5B-9E22-92609C32858A


4D3442DD-3E71-409F-A481-38781C8A28FD

(室城神社/

祭神

邇邇芸命

須佐之男命

大雀皇子命

迦具土命


木津川は昔から氾濫が酷かったのですね。

氾濫が起これば、ウイルスや感染症が拡がるし、

特別な場所として祈りの場所になったんですね。

(天神地祇)



一礼後、

木津川右岸沿いに南へ向かい


木津川河川敷にある流れ橋へ

34D7B3FC-93EB-490E-909D-9BA03BFC262A


629B6BEA-7073-4011-B2E0-FB12DE7E8BE5


C13239B7-C3C7-43AC-9871-E9F67E4D6C29


E454C266-5701-4372-85D4-B59627CB6B5B


流れ橋ってよく考えて作られているのですね。






ひと休みして又右岸へ


(城陽排水機場前より)

6D925434-4119-45B2-8A6F-BE1E217308D1


7DE7BDFE-6178-48CF-940C-B875F8A940E7



木津川河川敷には

19世紀から続く碾茶を栽培されていて

水辺で栽培される『浜茶』は、

緑色が濃くなる事で知られているそうです。




寒冷紗を2重に覆下する事で、

苦味、渋味が無く

甘く優しい抹茶の原料の茶葉に。








まだまだ建設中の城陽JCを過ぎ





直ぐ隣りの水主神社へ

C6BF4C89-0826-400F-834E-4FA1CD5FA18F


(京都府城陽市水主宮馬場1)







二の鳥居を過ぎて

(拝殿前にて)

668682E5-E795-4A44-A775-7EDB9C79476B

F241F5C6-286D-4CCC-9174-89DB4CCEBBF4





(本殿にて)

0BB3BAF1-F447-49F5-A6B4-2010F90E68D3

御祭神

天照御魂神

天香語山神

天村雲神

天忍男神

建額赤命

建筒草命

建多背命

建諸隅命

倭得玉彦命

山背大国魂命




『延喜式神名帳』によると、

「水主神社 十座

並大月次新嘗就中同

水主坐天照御魂神

水主坐山背大国魂命神

二座預相嘗祭」

とあることから、


当初は祭神が十柱いた事、

その内の二柱が

天照御魂神、山背大国魂命で

ある事が窺える。



向かって左側に

樺井月神社

23E31202-2771-4DF4-A039-48404F44C639




向かって右側に

衣縫神社

7D7857C0-E0A8-4253-ABD8-316A16E11FBD





この神社の近くでは

縄文時代晩期の突帯門土器が

出土されたが、

遺構は見つからなかったそうですが、

弥生時代、平安時代の

集落は見つかったそう。


暫くして

最後に行きたかった処へ





[京抹茶 孫右ヱ門/

〒610-0118

京都府城陽市水主南垣内20-1]

6E22FAFC-C1CA-4455-9B92-95F8A3B9CAF9






お茶の包装が素敵でした。

0859A73D-905F-4923-BDF3-7FE1FD866815

見惚れますね。




こちらのデザインは

株式会社cosmosさんが手掛けられていて

他の作品も素敵ですね!

C5736A2F-48F5-4DCB-B128-6495A5FDBDDE

[http://www.cosmos-inc.co.jp/]





ですが、 


折角此方の、、


孫右ヱ門さんへ来たのですが、、、


『本日休業』でした、、、。




以上、木津川右岸1でした!








| 02:31 | 未分類