本日 123 人 - 昨日 69 人 - 累計 29384 人

雑感

2021年09月30日

9月末に茶葉を買いに行きました。


ある茶園Aさんでは、

薫りと味がまろやかな

焙じ茶を買いました。


その際そちらの茶園のお母様から、


手作りの抹茶プリン

柔らかくて美味しい玄米おにぎり

(更に私が疲れているからと)

燻製のニンニク和えと、

私は茶葉を買い求めただけでしたが、

それ以上の御心遣いを頂きました。


ある茶園Bさんでは、

有機栽培で有名で、

焙じ茶を、買いました。


同じ焙じ茶でも、

作り手や栽培地、作り方が異なっていたら

味が全く変わりますね。


10年ほど前に

個人的に腎盂腎炎で入院した際に

頂いた焙じ茶が美味しかったのですが、


何方も美味しく頂いています。


途中、天井画で有名な正壽院に立ち寄り

案内板にあった書と絵に何故か心惹かれ

D4F4D7DD-5E78-4852-B872-BC1DCE834548


『(今日彼岸)

菩提の種を 蒔く日かな』



茶園Aさんのお母様と

自分の母親と

妻のことを重ねて考えていました。









| 10:48 | 未分類

風景、その他。

2021年09月28日

0A49F3D5-48CB-44B8-8DB6-5E93CFF62970

【京都府木津川市

相楽東戸崎にて】


2回目ワクチン接種後

お休みをいただいていてよかったでした。

殆ど寝ていました。



・発汗もありえるから/

電解質補給のポカリスウェットと


・発熱もありえるから/

アセトアミノフェンと麻杏甘石湯と

ビタミン剤


・エネルギー消費対策として/

タンパク質の摂取

(但し自分は昔からお肉を食べないから

ミンチ関連や大豆関連を取る)


・抗ウイルス対策として/

補中益気湯



私より先に接種した際に

母親や身内や先生との会話から

参考にして準備はしていたつもり、

でも、

まだ一日布団に入っていただけで

済んで良かったかと。


今更乍ら

普通の生活は有難いと

痛感した日でした。

| 00:28 | 未分類

F1BBCB53-D478-4A84-8B9D-EEB951DAEF34

【京都府相楽郡精華町

下狛鐘付田にて】


栄養、休息を充分に。


抗体が出来るまで。





| 23:32 | 未分類

木津川左岸2

2021年09月08日

5FCB84E6-37A4-494A-99A7-7049E9DED8CFE0EDE702-BF61-4237-8DC7-7E27EC8DAFB8

【木津川市加茂町八尾にて】

木津川を挟んで


和束や南山城村ではなく


加茂町山田へ。




訪ねた茶園さんは

2年前に廃業され、


写真撮影も許される処迄奥の方へ


トップに貼り付けた画像も

あまり上手く撮れませんでしたが、

D263D0EF-22C8-45F4-A414-58CD476223C3



帰り道に


ふとした事からある農家の方から

『今から休憩するから

一緒にお茶のもうか!』と。



その方から

茶農家の現状、


近隣の廃業、


厳しく管理された農薬、


毎年違う天気や湿度や遅霜等に対して

最高級品をいつも作り出そうという熱意、


ぷらぷら来た私に

優しく熱く沢山の事を

教えてくださいました。


最後には、

薫り良く、すごく飲みやすい

焙じ番茶を頂きました。


美味しかったです!

御主人、御身体にお気を付けて

素敵で、美味しい宇治茶を

これからも作って下さいませ。


有難うございました。


| 17:57 | 未分類

8月末、自転車のライトを固定するゴムが

破れかけたので、

交換しに自転車屋さんへ。



『本日休業』、、、でした。


取り敢えず、その足で木津川右岸を。

05371ECB-17E8-430F-8B24-105E5E688DB2

天気は快晴でした。




暫くして、

9B0129E3-829C-4833-A3C6-3C5DA94000FB


44B34825-01F3-4E5B-9E22-92609C32858A


4D3442DD-3E71-409F-A481-38781C8A28FD

(室城神社/

祭神

邇邇芸命

須佐之男命

大雀皇子命

迦具土命


木津川は昔から氾濫が酷かったのですね。

氾濫が起これば、ウイルスや感染症が拡がるし、

特別な場所として祈りの場所になったんですね。

(天神地祇)



一礼後、

木津川右岸沿いに南へ向かい


木津川河川敷にある流れ橋へ

34D7B3FC-93EB-490E-909D-9BA03BFC262A


629B6BEA-7073-4011-B2E0-FB12DE7E8BE5


C13239B7-C3C7-43AC-9871-E9F67E4D6C29


E454C266-5701-4372-85D4-B59627CB6B5B


流れ橋ってよく考えて作られているのですね。






ひと休みして又右岸へ


(城陽排水機場前より)

6D925434-4119-45B2-8A6F-BE1E217308D1


7DE7BDFE-6178-48CF-940C-B875F8A940E7



木津川河川敷には

19世紀から続く碾茶を栽培されていて

水辺で栽培される『浜茶』は、

緑色が濃くなる事で知られているそうです。




寒冷紗を2重に覆下する事で、

苦味、渋味が無く

甘く優しい抹茶の原料の茶葉に。








まだまだ建設中の城陽JCを過ぎ





直ぐ隣りの水主神社へ

C6BF4C89-0826-400F-834E-4FA1CD5FA18F


(京都府城陽市水主宮馬場1)







二の鳥居を過ぎて

(拝殿前にて)

668682E5-E795-4A44-A775-7EDB9C79476B

F241F5C6-286D-4CCC-9174-89DB4CCEBBF4





(本殿にて)

0BB3BAF1-F447-49F5-A6B4-2010F90E68D3

御祭神

天照御魂神

天香語山神

天村雲神

天忍男神

建額赤命

建筒草命

建多背命

建諸隅命

倭得玉彦命

山背大国魂命




『延喜式神名帳』によると、

「水主神社 十座

並大月次新嘗就中同

水主坐天照御魂神

水主坐山背大国魂命神

二座預相嘗祭」

とあることから、


当初は祭神が十柱いた事、

その内の二柱が

天照御魂神、山背大国魂命で

ある事が窺える。



向かって左側に

樺井月神社

23E31202-2771-4DF4-A039-48404F44C639




向かって右側に

衣縫神社

7D7857C0-E0A8-4253-ABD8-316A16E11FBD





この神社の近くでは

縄文時代晩期の突帯門土器が

出土されたが、

遺構は見つからなかったそうですが、

弥生時代、平安時代の

集落は見つかったそう。


暫くして

最後に行きたかった処へ





[京抹茶 孫右ヱ門/

〒610-0118

京都府城陽市水主南垣内20-1]

6E22FAFC-C1CA-4455-9B92-95F8A3B9CAF9






お茶の包装が素敵でした。

0859A73D-905F-4923-BDF3-7FE1FD866815

見惚れますね。




こちらのデザインは

株式会社cosmosさんが手掛けられていて

他の作品も素敵ですね!

C5736A2F-48F5-4DCB-B128-6495A5FDBDDE

[http://www.cosmos-inc.co.jp/]





ですが、 


折角此方の、、


孫右ヱ門さんへ来たのですが、、、


『本日休業』でした、、、。




以上、木津川右岸1でした!





| 02:31 | 未分類